

培ってきたノウハウと、きめ細かな取材力で
世界に一つのあなただけのムービーを!
すべては” オリジナルであり続けるために”
動画は手段、
その先のゴールを目指してつくります。
あなたの叶えたいことを動画の力で。
なぜ動画?
人は情報の9 0 % を視覚から得ていると言われています。
情報量はテキストや写真の5 0 0 0 倍。
文章を読んでもらうことも大切ですが
短い動画で伝えられる手段があると親切ですよね。
また、テキストより動画のほうが
2 倍記憶に残り強く印象に残すことができます。
( アメリカ国立訓練研究所)
静止画や文字だけではなかなか見逃してしまい
想像できない魅力が伝わり、注目が高まります。

選ばれるための
お仕事ドキュメンタリー動画
| どちらを選びますか?
あなたは、これから写真をプロに撮ってもらおうと
カメラマンを探しています。
技術や経験は充分にあり、2 人とも女性、経歴もほぼ同じ。
1 人は、これまでの作品と少しのプロフィール。
もう1 人は、作品、プロフィールはもちろん、どんな思いで
仕事をしているか?
こだわりは?ワンちゃん好きで、中学生のママで、茶道が趣味
インテリアも大好き。
ふんわりした語り口調で、包み込んでくれるような撮影現場。
何よりも、女性をキレイに撮ることが得意で多くのファンがいる!
あなたが、もし後者のカメラマンに共感すれば
きっと「会ってみたい」「話を聞いてみたいな」
と思うのではないでしょうか。
まず、選ばれるためには、
あなたがどんな人なのかを知ってもらうこと。
あなたのサービスの背景にある思いを語ること。
もちろん、実際に会って知ってもらうことが一番かもしれません。
想像してください。
1 人1 人にあなたを知ってもらう時間はどれくらい必要でしょうか?
| 「誰から買う?」が大切
動画は、リアリティを伝えることができます。
視覚と聴覚をかけ合わせれば、あなたという人がどんな人なのか画面越しに伝わります。
これからは、「何を買う」から「誰から買う」が重要視される時代。
なぜなら、情報は無料で手に入り、競合がひしめき合う
そんな時代だからです。
肩書きが同じでも、歩んできたストーリーが違います。
それはあなただけの、オリジナルでありオンリーワン。
これからの時代の差別化は、「あなた」自身を表現すること。
「有名人でも著名人でもないわたしが
ドキュメンタリーなんて・・・」
大丈夫です。歩んできた道、その思い、なぜ今ここにいるのか?
それらは全て誰にも真似できない唯一無二のストーリーだからです。
じっくりお話を伺いながら、取材を進めていきますので
ご安心ください。
商品やサービスの
プロモーション|ブランディング動画
| 動画× マーケティング
「どんな映像を作りたいですか?」
「誰にどんなメッセージを伝えて、どう行動して欲しいですか?」
1 つ目の回答には時間がかかりませんが、
2 つ目の回答には、ちょっと時間がかかりませんか?
誰に( ターゲット) メッセージ( 訴求ポイント) 行動(目的)コンセプトがはっきりしていない動画は伝える力が半減します。
動画のコンセプトを考えていくうちに、
商品やサービスのコンセプトを見直すというケースもあるほどです。
まず、あなたの商品やサービスが誰のために
どんな役に立つのかー。
動画を作る前に、じっくりお話を聞かせてください。
ブランディングやマーケティング要素も加えた動画制作のスタイルで訴求力の高い動画を叶えます。
得意な分野は、
女性をターゲットにした商品やサービスです。
ディレクター自身が女性ということもあり、女性の心をくすぐる作品に仕上げていきます。
また、「動画は作りたいけど、どんなものを作ればいいか分からない」という方もご安心ください。
商品やサービスの訴求ポイントから一緒に考えていきましょう。
「思い」を「カタチ」にしていくお手伝いをさせていただきます。


動画レッスン&トレーニング
| 女性を応援する動画セミナー
スマートフォンで
動画が身近に撮れる、編集できる時代になりました。
動画の時代がやってきました。
動画講座のキーワードは
「基本に忠実に」「手軽さ」「センスよく」「楽しむ」です。
| 9 割が女性
受講いただく9割の方が女性です。
趣味で動画を楽しまれている方、残りの人生を動画で
楽しみたいとゼロからスタートを切った方、
E C サイトを担当することになった、S N S 運営の部署になった、
ご自分のビジネスに動画を取り入れたいなどなど
講座を通じて多くの人との出会い、ますます動画の
パワーを実感しているところです。
受講した方から、多く声をいただいています

先生の工夫に満ちた講義は
一時も見逃せないものばかりだったと思います。

動画はなかなかハードルが高かったのですが
プロフェッショナルな先生が基礎から、
簡単にセンスよく見える方法までおしえてくださいました!

大変分かりやすく楽しい講座で
新しい世界が広げることができました!

先生に教えていただいたツールを使ったら、
簡単にリールに載せる動画を作ることが出来ました!
リールに投稿したら閲覧数が4 桁になり、
自分でもびっくりしています。
| 大切にしている2 つのこと
私が講座作りで大切にしていることは
用途に合わせたツールを選ぶこと。
そして、「手を動かす」ことです。
どんな動画を作りたいか?
これによって使うべきツールやアプリケーションは違います。
目的にマッチした道具で、動画を継続して
楽しめる提案をしていきたいと思って
講座作りをしています。
また、「手を動かすこと」を大切にしています。
アウトプットすることにより、学びを深め
「作れる」ようになって頂きたいからです。
| 得意なこと
「女性ならではの視点」「センスアップやオシャレな動画のコツ」などのご要望も多くいただきます。
正解はありませんが、これまでの経験で培ってきたものをご提供できるように日々講座もアップデートしています。
| 思い
動画作りは、正直、簡単ではありません。
決して ” 簡単にできる”というキャッチコピーはつけません。
しかし、長年培ってきた経験上、動画上達へのロードマップを
私なりにご提案することで、難しい動画制作が「簡単に」「楽しく」取り入れていただけると思っています。
やり方が一つではないことを知っているからです。
女性の皆さまのライフスタイルをより豊かに充実する
そんなお手伝いをしたいと思っております。
皆さまとの出会いを楽しみにしています。